地図完成
意外と苦労しましたが、なんとか地図が完成しました。
先を通れるようになったみたいです。
これでやっと、冒険者としての待遇を受けられます。
執政院のせいでクエストが受けられなかったり、不都合しかありませんでしたからね。
これでようやく制限がなくなります。
耳が痛いことですね。
友達になって一緒に飲みに行っても、話を肯定するように見せて正論でこっちを刺してくるタイプだ。
でも、シリカ商店のアイテムが一応増えるということで、見るだけ見ておきましょう。
えっ、もう顔覚えてもらってる。
これから毎日来る顔だから、よろしくね。
それでアイテムというのは……
アリアドネの糸だ!
ようやく世界樹らしくなってきましたね。
このアイテムを使うと、世界樹の何処からでも街に帰ることができる。
敵とエンカウントせずに帰れるので、探索に必須級のアイテムだったりする
元ネタは、ギリシャ神話でミノタウロスの迷宮から脱出するときに使われたやつ。
う〜ん、商売上手!!!!!
あるだけ買っちゃうなぁ〜!!!!!!
あとこれを隠していた執政院は、本当に僕らを”捨て駒”としてしか見てない気がしてきた。
金鹿の酒場
クエストをくれるお姉さんのところにも顔を出します。
そういえば新・世界樹の迷宮では、序盤のアイテムを渡すだけのクエストとかもあったんですけど、こっちではどうなんでしょう?
薄々と思っていたんですけれども、僕の遊んだことのある新・世界樹の迷宮と今作HD REMASTERって結構違うんですよね。
ケフト施薬院はありませんでしたし、マップが完成してもフロアジャンプ出来ませんし、解析グラスとかも見た覚えがないので、怪しいですね。
やっぱり、知らないのが1つあります。
しかも、序盤に終わらせるのは難しそうです。
笹錆
もしかして、リメイクはかなり簡単な難易度にされていたのか……?
H君
↑それをやって世界樹を知った気になってる人。
瀕死のメンバーを回復とかしてくれる。回復薬も売ってくれる。リメイクだとシリカ商店か長鳴鶏の宿に大体の仕事を奪われていた。
地図が完成すると、次の層に潜る階段の前まで跳ぶことができた。これのせいで、アリアドネの糸の売れ行きは怪しかった。
初めてみるモンスターに使うと、図鑑情報を確認できる。どの属性の攻撃が効くのか、どの部位を封じればいいのかがわかるので、まぁまぁ便利なはず。
長鳴鶏の宿
さて、レベルも上げましたし今回はこの辺で終わりますか。
二層目を行く前に、装備類を整えてF.O.E対策をしておきたいですが、そういうことも次にプレイしたときにしていきます。
宿で休む前にクエストに必要な素材を置いておきましょう。
他の素材と一緒に売っちゃったら悲惨なのでね。
笹錆
それにしても、意外とサクサク進まなかったな……
あ、ついでに木片も預けとこ。
こっちも確かシリカ商店のクエストに必要だったはずなので。
……んん〜????
もしかして、お金とか取られるの?
取られてる!!!
なんで?!
新・世界樹ではそんなことなかったじゃん?!
あ、
あ〜……
なるほど、そういう感じね。
これも”変わった要素”なわけね。
これがATLUSのやる、新人の"潰し方"なんですね。
S君
井の中の蛙なだけだろ。
H君
そもそも、ミレニアムの少女が初プレイのやつに向けた作品ではないんだろ。
あと、よく見たらおっきくenの表記がありました。
笹錆
僕が愚か者……ってこと?!
……これ、いつ終わらせられるんだろうな。